Archive for March 2006

29 March

◆1091日目

クリッパーセットの精度精度っつーけどな。言ってんのはオレ自身なんだけどな。
冷静に考えると、そんなに自由にセットの位置なんて変えらんねーんだよオレには。

オーシスとかスワールのときは、体の真後ろ、尾てい骨の当たりを狙って上げると非常にやり易いのは分かった。分かったんだけど、ここへ来て「クリッパーセットってのは、そうそう自由に上げる位置を決められるもんじゃない」という結論に至った。おたま足首なら話は別なんだろうけど。

クリッパーで上げる位置は常に決めておいて、体の方を良い位置へ持っていく方が手っ取り早い。しかも、それは「移動」ではなく、「回転」で持っていく。セットしたバッグを尾てい骨で追いかける。尾てい骨に目がついてると思って「ギョロッ」と見る。
16:45:05 | komb | No comments | TrackBacks

06 March

◆1068日目

この前中野で蹴ったとき、クリッパー連続のリズムについて話がでたんだけど、どういう内容かは忘れちゃったんだけど、

「ああ、こんぶさん。そっちの方向にクリッパーを上げるんならそのやり方で良いんですよ」

っていうセリフが妙に頭に残っている。



思い出してきた。クリッパー連続時の、身体の向きの話だったんだ。オレの連続クリッパーはバッグを真上にあげるんじゃなくて、かなり左右に振り分けている。右クリッパーが終わったら、身体の正面を通過する放物線を描くように、ちょっと左側に上げる。上げたと同時にパラドックスミラージュをするイメージで、腰から下を180度ぐるっと回し、左クリッパーの体制を早めに作ってバッグの落下を待つ。上半身は正面を向いたままである。


これを、オーシスでもやってみようと思ったのだ。

今までは、クリッパーを身体の真後ろで拾って、背面で真上に上げ、身体を回転させつつ逆サイドのオーシスへとつなげていたわけだが(つながりゃしねえのだが)、これをクリッパーと同じように、身体の背面を通過する放物線を描くように上げる。こうすると身体を回す動作を小さくできるので、オーシスがラクになるような気がするし、ストールがクリッパーと同じ感覚になるような気もする。

と思ってやってみたが、全然成功率に変化なし。





19:08:59 | komb | No comments | TrackBacks